PAGE TOP

こんにちは。

あべ歯科でございます。

今日は脱灰についてお話します。

脱灰とは虫歯の原因菌は、炭水化物や砂糖などを原料として、水には溶けないネバネバしたプラークと呼ばれる物質をつくり、

その中で増殖しながら酸をつくり出しています。

その酸によって、歯のエナメル質からリンやカルシウムが溶け出すことを「脱灰」と言います。

再石灰化とは食後しばらくすると酸性に傾いたお口の中は、唾液の持つ中和する働き(緩衝作用)によって徐々にpHが元に戻ります

その時唾液の中のリンやカルシウムが、歯の表面のエナメル質に戻ることを「再石灰化」と言います。

食事をするたびに、お口の中では「脱灰」と「再石灰化」が行われます。

この2つのバランスが保たれていればむし歯にはなりません

バランスが崩れて、脱灰に傾くことが「むし歯の進行」となるのです。

 

 

「大阪 住吉 我孫子の歯科医院。あびこ駅(住吉区)すぐの歯医者です。
住吉区で歯医者をお探しならあべ歯科へ。
カウンセリングルームと最新の医療機器を完備、予防歯科、一般歯科、
インプラント、ホワイトニングなど、精密、痛くない治療、大人の口腔内ケア、
特に子どもからの予防教育を心がけて生涯むし歯0を目指しています。

あべ歯科(@_abeshika) • Instagram写真と動画