こんにちは。あべ歯科でございます。
本日は、「歯垢(プラーク)」についてお話いたします。
多くの方が「歯垢」という言葉を一度は聞いたことがあると思います。
この歯垢(プラーク)とは、単なる「食べカス」ではなく細菌の集合体である
「バイオフィルム」の一種です。
食べカスが歯の表面に付着することで生まれてくるお口の中の細菌やその産生物などから
できており、臭いもかなり強烈です。腐臭やドブの臭いなど、言葉では言い表せられない
ほどの不快な口臭の原因のほとんどがこの「歯垢(プラーク)」にあるといわれています。
元々お口の中には100億の菌が存在しており、鼻腔や咽頭を含めると700種類を超える細菌が
棲みついています。さらに、歯垢1mg中の細菌の数は1億とも10億ともいわれています。
(お口のケアが不十分で、衛生状態が不良だとお口の中の細菌数は1兆を超えるとも…)
これらの菌は処置をしないと秒単位で増え続け、毒素や酸を止まることなく排出し続けます。
このことにより、歯周病やむし歯が起こり始めるのです。
また、近年では全身疾患への影響も取り沙汰されています。
歯みがきの際は、歯ブラシだけでなくフロス(糸ようじ)や歯間ブラシなどご自身に合った
ツールを使用し、お口の中を清潔に保つよう心掛けることがお身体の健康にもつながります(^^)/
歯のキワに付着した歯垢(プラーク)
歯茎が炎症を起こしている状態
歯垢の電子顕微鏡写真
細菌の塊が驚くほどたくさん存在していることがわかる
「大阪 住吉 我孫子の歯科医院。あびこ駅(住吉区)すぐの歯医者です。
住吉区で歯医者をお探しならあべ歯科へ。
カウンセリングルームと最新の医療機器を完備、予防歯科、一般歯科、
インプラント、ホワイトニングなど、精密、痛くない治療、大人の口腔内ケア、
特に子どもからの予防教育を心がけて生涯むし歯0を目指しています。