こんにちは。
あべ歯科でございます。
今日は“噛む”ことの健康効果についてお
現代では、食品の加工技術の進歩とともに柔らかい食べ物が増え、
噛
ではよく噛むことは、具体的にどんな良い効果をもたらすのでしょ
その8大効用を学ぶための標語として生まれたのが、『ひみ
1.ひ…肥満予防
よく噛んでゆっくり食べると、緩やかに血糖値が上がり、脳の満腹
早食いは肥満のもと、とはよく言われますが
2.み…味覚の発達
食べ物の味は睡液の中に溶けだして、それを味蕾(みらい)という
よく噛むことで唾液が多く分泌されて、味覚情報の伝達を助けてい
3.こ…言葉の発音はっきり
噛むという動作によって、上下の顎の骨や噛むための顔の筋肉が得
顎の発達は歯並びにも良い影響を与えます。
噛み合わせ
4.の…脳の発達
よく噛むことで脳への血流が増し、脳の動きが活性化され、記憶力
5.は…歯の病気予防
唾液には歯周病菌やむし歯菌の繁殖を抑える作用や、酸の中和・再
食べ物を噛むと睡液が分泌され、噛めば噛むほど唾液の量は多くな
また額の発達に伴いきれいな歯並びになれば、日々の歯の
6.が…ガン予防
唾液に含まれるペルオキシターゼという酵素は、食物内の発がん性
7.い…胃腸快調
食べ物をよく噛み砕くと、睡液と混ざり合って水分が増して飲み込
さらに、唾液に含まれる消化酵素アミラーゼの働きにより、体内で
8.ぜ…全力投球
噛む、という行為は運動能力や体の様々な機能の発達にも影響する
また歯並びが良いと噛み合わせがよくなり、し
このように「噛む」ことは身体にとても良い影響を与えます。
「大阪 住吉 我孫子の歯科医院。あびこ駅(住吉区)すぐの歯医者です。
住吉区で歯医者をお探しならあべ歯科へ。
カウンセリングルームと最新の医療機器を完備、予防歯科、一般歯科、
インプラント、ホワイトニングなど、精密、痛くない治療、大人の口腔内ケア、
特に子どもからの予防教育を心がけて生涯むし歯0を目指しています。