PAGE TOP

2023.09.13

Blog

歯の神経の役割について

こんにちは。

あべ歯科でございます。

本日は、「歯の神経の役割」についてお話いたします。

歯の神経とは、「歯髄(しずい)」という組織のことをいいます。

歯は、外側から表面の「エナメル質」・少し柔らかい「象牙質」・「歯髄」という順番になっています。

この「歯髄」には痛みなどの刺激を脳に伝える機能があります。

 

歯の神経の役割①水分や栄養を運ぶ

歯の神経は水分や栄養を運ぶ役割を持っています。

神経部分に通っている血管から歯の中に水分や栄養を送ることで、歯が割れずに固い状態を保つことができています。

水分や栄養が不足すると、歯がもろくなったり、色が変わったりするリスクもあります。

このように、神経は歯を綺麗で丈夫な状態に保つ、非常に重要な役割を担っています。

 

歯の神経の役割②歯の異常を教えてくれる

歯の神経には、歯に何か異常が起きていないか教えてくれる役割があります。

知覚過敏でしみたり、むし歯が進行して痛みがあったりするなどの刺激は神経によるものです。

痛みを出すことで、歯に異常があることを教えてくれます。

 

神経がなくなると痛みを感じなくなるので、神経なんかない方がいい、と思われる方もいるかもしれませんが、

神経というのは痛みを感じる以外にも歯にとって重要な役割を果たしているものなので、できるだけ残すことが大切です。

 

 

 

「大阪 住吉 我孫子の歯科医院。あびこ駅(住吉区)すぐの歯医者です。
住吉区で歯医者をお探しならあべ歯科へ。
カウンセリングルームと最新の医療機器を完備、予防歯科、一般歯科、
インプラント、ホワイトニングなど、精密、痛くない治療、大人の口腔内ケア、
特に子どもからの予防教育を心がけて生涯むし歯0を目指しています。

あべ歯科(@_abeshika) • Instagram写真と動画