TAG
#歯周病
-
2022.11.14
歯周病とウイルスの関係について
こんにちは。 あべ歯科でございます。 今日は歯周病とウイルスの関係についてお話しさせて頂きます。 お口の中の清掃状態が悪いとウイルスに感染し易いということをご存じでしょうか? うがいや手洗いも大事ですが、歯磨きもとても […]
-
2022.10.31
歯を失ってしまうリスク
こんにちは あべ歯科でございます。 今回は歯を失ってしまうリスクについてお話しさせて頂きます。 お口とは、全体のバランスが整ってこそ機能を発揮するもの。 「歯を1本くらい失っても問題ない」ということはありません。 歯を失 […]
-
2022.09.05
季節の変わり目について
こんにちは。あべ歯科でございます。 まだまだ日中は厳しい暑さが続きますが、朝夕は少しずつ涼しくなってきましたね(^^) 本日は、この季節の変わり目についてお話いたします。 季節の変わり目は、むし歯や歯周病に […]
-
2022.07.20
歯周ポケットについて
こんにちは あべ歯科でございます。 今回は、歯周ポケットについてお話しさせて頂きます。 歯周ポケットは、歯と歯肉(歯茎)の境目の隙間のことで歯のまわりをぐるっと囲んでいます。 この隙間にプラーク(歯垢)がたまり始めると、 […]
-
2022.06.13
歯と歯の隙間が広がる原因
こんにちは。 あべ歯科でございます。 本日は「歯と歯の隙間が広がる原因」についてお話いたします。 「歯医者さんで歯間ブラシを勧められたけれど、使用しだしてから歯と歯の隙間が大きくなり、以前より物詰まりがひどくなった」 「 […]
-
2020.02.09
ママになるあなたへ・・・赤ちゃんのためにも歯科検診を!!
こんにちは。 あべ歯科でございます。 今回は妊婦さんのお口の中の起きやすい事についてお話します。 ・妊婦さんはお口のトラブルが起きやすい 歯周病やむし歯になる原因 ・ホルモンのバランスで唾液が粘り、食べかすが残りや […]